[ Samba ]
!==
!== Macintosh_Clients.txt for Samba release 2.0.7 26 Apr 2000
!==
> マックで動く Samba クライアントはありますか?

はい。Thursby から、CIFS クライアント/サーバーソフト `DAVE' が出ていま
す。詳しくは、http://www.thursby.com/ を参照下さい。

DAVE は、Windows 95、Windows NT そして samba について、互換性をテスト
されています。この文書が書かれている現在、DAVE のバージョンは 1.0.1 で
す。1.0.0 から 1.0.1 へのアップデートは、Thursby のホームページから無
償でダウンロードできます(このアップデートによって、Finder でのファイル
のコピーのスピードが格段に向上しており、バグフィックスもなされています)。

他には、いくつかの UNIX で動作するフリーの AppleTalk の実装が2つあり、
商用のものもいくつかあります。これらの製品によって、マック用のファイル
サーバーやプリントサーバーを動かすことができます。しかも、マック側には
何の追加もなしに、です。フリーの AppleTalk の実装は Netatalk と CAPで、
それぞれ、http://www.umich.edu/~rsug/netatalk/ と
http://www.cs.mu.oz.au/appletalk/atalk.html に情報があります。マイクロ
ソフトウィンドウズのユーザーに Samba が提供するものと、これらがマック
ユーザーに提供するものは同じです。これらのパッケージや Samba、Linux(そ
して、その他の UNIX ベースのシステム)についてもっと知りたければ、
http://www.eats.com/linux_mac_win.html を見るとよいでしょう。

(訳注)
DAVE は、日本ではメディアヴィジョンから日本語版が出てます。


日本独自のソフトに、ヤノ電器の WinMounter があります。DAVE
日本語版より安いですし、version up も精力的に行われているようです。