パースペクティブ

org.eclipse.ui.perspective

この拡張ポイントは、パースペクティブ・ファクトリーをワークベンチに追加するために使用されます。 パースペクティブ・ファクトリーは、パースペクティブの初期レイアウトおよび可視アクションの定義に使用されます。 パースペクティブは、「ウィンドウ」メニューの「パースペクティブを開く」サブメニューから選択することができます。

<!ELEMENT extension (perspective*)>

<!ATTLIST extension

point CDATA #REQUIRED

id    CDATA #IMPLIED

name  CDATA #IMPLIED>


<!ELEMENT perspective (description?)>

<!ATTLIST perspective

id    CDATA #REQUIRED

name  CDATA #REQUIRED

class CDATA #REQUIRED

icon  CDATA #IMPLIED

fixed (true | false) >


<!ELEMENT description (#PCDATA)>

パースペクティブの簡略説明テキストを本文に含むサブエレメント (オプション)。



パースペクティブ拡張の例を以下に示します。

   

<extension point=

"org.eclipse.ui.perspectives"

>

<perspective id=

"org.eclipse.ui.resourcePerspective"

name=

"Resource"

class=

"org.eclipse.ui.internal.ResourcePerspective"

icon=

"icons/MyIcon.gif"

>

</perspective>

</extension>

class 属性の値は、org.eclipse.ui.IPerspectiveFactory を 実装するクラスの完全修飾名である必要があります。 これは、ワークベンチから照会された場合に、パースペクティブの初期レイアウトを提供するクラスである必要があります。

デフォルト・パースペクティブの定義には plugin_customization.ini ファイルが使用されます。 デフォルト・パースペクティブ とは、インストール後に製品を起動した際に表示される最初のパースペクティブです。 これは、ユーザーがパースペクティブを指定せずにページまたはウィンドウを開くときにも使用されます。 デフォルトのパースペクティブは、次のように plugin_customization.ini 内のプロパティーとして定義されます。 また、ワークベンチのパースペクティブ設定ページから、このパースペクティブを変更することもできます。

    defaultPerspectiveId = org.eclipse.ui.resourcePerspective 
「パースペクティブを開く」メニューに表示されるパースペクティブは、パースペクティブを選択するためのショートカットです。 このセットは、アクティブなパースペクティブ、および perspectiveExtensions 拡張ポイントを使用した拡張機能によって定義されます。

ワークベンチには、「リソース・パースペクティブ」が用意されています。 プラグインによって、さらにパースペクティブを追加することができます。 これらは、「ウィンドウ」メニューの「パースペクティブを開く」サブメニューを使用して選択されます。