これまでに、「ファイル」>「新規」を使用するリソース作成方法と、ナビゲーション・ビューのうちの 1 つのコンテキスト・メニューの「新規」を使用するリソース作成方法を見てきました。 ここでは、3 番目の方法である「新規」ボタンを使用して、プロジェクト用ファイルを作成します。
ナビゲーション・ビューのうちの 1 つでフォルダー JanesFolder を選択します。
「ワークベンチ」ウィンドウのツールバーで、
「新規ウィザード」ボタン
のドロップダウン・メニューをアクティブにして、「ファイル」を選択します。ドロップダウン・メニューは、下矢印をクリックすればアクティブになります。
「新規ファイル」ウィザードの「親フォルダーを入力または選択」フィールドには、 選択したフォルダーの名前とパスがデフォルトで既に表示されています。 これは、ナビゲーション・ビューのうちの 1 つでこのフォルダーが選択され、このビューがアクティブになっている状態で新規ファイルを作成したためです。
「ファイル名」フィールドに、ファイル拡張子 .txt も含めて、新規のテキスト・ファイルの固有の名前を入力します。ファイル名には、スペースと特殊文字は使用しないでください (例えば、"JanesFile.txt" のようにします)。
終了したら、「終了」をクリックします。
ワークベンチは、テキスト・ファイルの編集機能を備えたエディターを持っています。 テキスト・エディターは、新規に作成されたファイルに対して自動的に開きます。
テキスト・エディターで、次の 5 行を入力します。
This is a sample text file.
There is not much else
we can really say about it other
than it has five lines of
text that are rather dull.
エディター・タブのファイル名の左側にアスタリスク (*) が付いていることに注目してください。アスタリスクは、エディターの変更が保管されていないことを示します。
「ワークベンチ」ウィンドウのツールバーで、
「保管」ボタン
をクリックして、作業内容を保管します。
ナビゲーション・ビューのうちの 1 つで、フォルダーがまだ選択されていることと、ナビゲーション・ビューがアクティブになっていることを確認してください。
ワークベンチのツールバーで、「新規ウィザード」ボタンをクリックします。 以前には、 「新規」ボタンのドロップダウン矢印をクリックしました。ここでは、ボタン自体をクリックします。 このことは、「ファイル」>「新規」>「その他...」とクリックするのと効果は同じです。
「新規」ウィザードで、 「シンプル」>「ファイル」を選択します。 「次へ」をクリックします。
デフォルトでは、フォルダーの名前とパスが「親フォルダーを入力または選択」フィールドに再び表示されます。
「ファイル名」フィールドに、.ini ファイルの固有名を入力します。このファイル名には、スペースと特殊文字は使用しないでください (例えば "JanesINIFile.ini" のようにします)。 終了したら、「終了」をクリックします。
ワークベンチには .ini ファイル用として登録されたエディターがないので、オペレーティング・システムに登録されていれば、.ini ファイルに対しては外部エディターが起動されます。 ここでは、このエディターを閉じます。
リソースの作成が終了したので、ナビゲーション・ビューのうちの 1 つには、2 つのプロジェクト、フォルダー、およびそのフォルダー内の 2 つのファイルが表示されます。 ナビゲーション・ビューのうちの 1 つの右には、最初に作成したファイル (JanesFile.txt) に対してテキスト・エディターが開きます。 次の例に進むには、2 番目のファイル (JanesFile2.txt) を作成します。
新規 JanesFile2.txt エディター・タブをクリックします。 今度はナビゲーション・ビューのうちの 1 つでファイル JanesINIFile.ini を選択します。 次に、ナビゲーション・ビューのうちの 1 つで「エディターにリンク」を選択します。 最後に、JanesFile.txt のエディター・タブをクリックします。 ナビゲーション・ビューが更新され、現在編集中のファイル (JanesFile.txt) が選択されていることに注意してください。 この自動更新を使用したくない場合には、「エディターにリンク」の選択を解除することによって、簡単にオフにすることができます。