以下の設定は、「エディター」ページで変更することができます。
オプション |
説明 |
デフォルト |
---|---|---|
最近開いたファイルを保持するリストのサイズ |
エディター内で開かれた各ファイルは、最近使用されたファイルのリストの中に保管されます。 このオプションは、ファイル・メニュー内のこのリストに表示されるファイルの数を制御します。 |
4 |
複数のエディター・タブを表示 |
複数のエディター・タブを表示するかどうか指定します。オフにすると、エディター・ワークブックは 1 つの大きなタブを持ち、 可視でないエディターはすべてシェブロンからのみアクセスできます。 |
オン |
エディターを自動的に閉じる |
このオプションは、ワークベンチ内でエディターを再使用するかどうかを指定します。 オンの場合、リサイクルされる前に使用するエディターの数を指定できます (デフォルトは 8 です)。 また、すべてのエディターが編集中である場合にプロンプト・ダイアログを開くか、 新しいエディターを開くかを指定することもできます。 オンにすると、「エディターのピン留め」アクションがツールバーおよびエディター・タブ・メニューに表示されます。 ピン留めされたエディターは再使用されません。 |
オフ |
テキスト・ファイル・エンコード |
このオプションを使用して、エディターでテキスト・ファイルを保管するときのエンコード方式を指定します。 |
デフォルト (CP1252) |
テキスト・ファイル行区切り文字 |
このオプションを使用して、新規テキスト・ファイルで使用するために、行区切り文字を指定します。注: これは、通常、既存ファイルのファイル行区切り文字に影響を及ぼしません。 |
デフォルト |
「エディター」設定ページは、以下のようになります。