RUNIT::Assert#assert(condition [,message])
conditionがfalse
または、nil
のときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。
第2引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_equal(expected, actual [,message])
expected != actual
のときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。
第4引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_equal_float(expected, actual, eps, [,message])
(expected - actual).abs > eps
となるときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。epsは、0以上の数でなくてはならない。
第4引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_exception(expected [,message]){...}
ブロックを評価したときにexpectedで指定した例外が発生しないときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。 第2引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_fail(message)
引数の文字列とともにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_instance_of(class, obj [,message])
obj.instance_of?(class)
が falseのときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。
第3引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_kind_of(class, obj [,message])
obj.kind_of?(class)
が falseのときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。
第3引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_match(re, str [,message])
re !~ str
のときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。
第3引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_not_match(re, str [,message])
re =~ str
のときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。
第3引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_nil(obj [,message])
obj が nil
でないときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。
第2引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_no_exception(expected1 [,expected2, ..., message]){...}
ブロックを評価したときに引数で指定した例外のうちどれか1つでも発生するとRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。 message文字列が指定されたときは、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_not_nil(obj [,message])
obj が nil
のときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。
第2引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_operator(obj1, op, obj2 [,message])
!obj1.send(op, obj2)
のときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。
第4引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_respond_to(method, obj [,message])
obj.respond_to?(method)
が false
のときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。
第3引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。
RUNIT::Assert#assert_same(expected, actual [,message])
actual.equal?(expected)
が false
のときにRUNIT::AssertionFailedError例外を発生させる。
第3引数が指定された場合は、message文字列とともに例外を発生させる。