Shino's Bar
[Linux奮戦記]

TkScanFax / I18N ディストリビューション毎の導入法

日本語が使えるGUIのFAXプログラムTkScanFaxの導の各ディストリビューション毎の留意点を記します

この文書の最新版は http://shino.pos.to/linux/tkscanfax_rpm.html にあります
goto
  1. Vine Linux-2.0/2.1/2.1.5
  2. (ix86) Vine Linuxをフルインストールしておれば以下は入っているはずです。 $ rpm -q pLaTeX2e などのコマンドでチェックできます。 無ければCD-ROMあるいは各ftpサイトから。 細かいバージョン違いは気にしなくてよい。
  3. Kondara MNU/Linux-1.2/2000
  4. (ix86) 以下をVineのVine各ftpサイトから。 Vine-2.1.5/i386/Vine/RPMS のディレクトリにある。 細かいバージョン違いは気にしなくてよい。
  5. Kondara MNU/Linux-2.0
  6. (ix86) Kondara MNU/Linux-2.0をフルインストールしておれば以下は入っているはずです。 $ rpm -q tetex などのコマンドでチェックできます。 無ければCD-ROMあるいはKondara各ftpサイトから。 Kondara-2.0/i586/Kondara/RPMS ディレクトリにある。
    Shino's Bar TkScanFax / I18N(国際化)対応版 goto [Linux奮戦記]