それぞれのワークベンチには、1 つまたは複数のパースペクティブが含まれています。 パースペクティブにはビューとエディターがあり、特定のメニューおよびツールバーに表示する項目を制御します。 デスクトップには、いつでも複数のワークベンチが存在する可能性があります。
以下の設定は、「ワークベンチ」ページで変更することができます。
オプション
|
説明
|
デフォルト
|
---|---|---|
ビルドをリソース変更時に自動で実行する (Perform build automatically on resource modification)
|
このオプションがオンになると、変更されたリソースが保管されるたびにワークベンチは自動ビルドを実行します。
|
オン
|
手動ビルドの前にすべての変更リソースを保管する (Save all modified resources automatically prior to manual build)
|
このオプションがオンの場合、(メニュー・バーから「プロジェクト」>「すべて再ビルド」を選択して)
手動ビルドを実行するたびに、ワークベンチは、
最後のビルド以降に変更されたすべてのリソースを自動的に保管します。
|
オフ
|
始動時にワークスペースを最新表示 | このオプションがオンになると、ワークスペースのリソースは、プラットフォームが開始したときのファイル・システム内の対応するリソースと同期化されます。
ワークスペース内にあるリソースの数によっては、この操作に長時間かかるので注意してください。 |
オフ |
最後のウィンドウを閉じるときに終了を確認
|
このオプションがオンになると、最後のワークベンチ・ウィンドウを閉じるときに終了を確認するプロンプトが表示されます。
このオプションはプロンプトで使用不可にすることができます。 |
オン
|
ビルドにエラーまたは警告があるときに「タスク」ビューを表示する
|
このオプションがオンになると、ビルドで新たにエラーまたは警告が発生した場合に「タスク」ビューがアクティブになります。
|
オン
|
ワークスペース保管インターバル (分) | この数値は、ワークスペースの状態が自動的にディスクに保管される頻度を示します。 | 5 |
開くモード...
|
リソースを開くには、次の方法のいずれかを選択できます。
注: どのビューにフォーカスがあるかによって、リソースの選択とオープンで動作が異なる場合があります。 |
ダブルクリック
|
次の図に、「ワークベンチ」設定ページの外観を示します。