ログ・アナライザーの概説

標準化されたデータ収集は、Hyades プロジェクトによって識別される、 コア・テクノロジー要件の 1 つです。ログ・アナライザーは、 このテクノロジーを最初に利用するプログラムとして、開発者やサポート担当者をターゲットに、 現行の Eclipse ツールを基に開発されました。

配置システムのさまざまなコンポーネントが作成するログおよびトレースを処理するための、 単一の操作ポイントを提供するインターフェースが設計されました。これら 2 つの セットのツール (トレースとロギング) をリンクすることにより、 アプリケーションとミドルウェアの問題判別とデバッグの間のギャップを 埋めることができます。カスタマー・アプリケーションの分散スタックの中の エンドツーエンド・イベントを取り込んで相関させることにより、 このツールでは分散アプリケーションの問題を、より構造的に分析することができます。 また、このツールにより、1 人の担当者が 1 つのシステム内で問題をデバッグし、 解決することが、より容易で高速になります。

このリリースの目的は、ログのブラウズ、分析、相関、症状データベースの利用、 Hyades テクノロジーのユーザーのカバー、および ISV アプリケーション のプラグインを可能にするための、単一の接触ポイントを実装することでした。

製品の集合を構成するソリューションで問題の根本原因を判別することは、 困難な場合があります。すべての製品は、トレース・レコード、ログ・レコード、 およびメッセージなど、問題判別データを作成します。ただし、問題判別データは、 異なる製品間や、異なるサーバー上の製品間では簡単に相関できません。 それぞれの製品の問題判別データは、ソリューション問題全体に対して、 小さなウィンドウからのビューしか提供できません。タイム・スタンプは十分ではありません。 タイム・スタンプは十分に細分化されておらず、クロックはサーバー間で同期していないことがよくあります。 これらの問題すべてが問題判別の作業 (つまり、どのサーバーか、どの製品か、および問題の根本原因が何かを判別すること) を非常に困難なものにしており、ソリューションの複雑さとサイズが増すにつれ、 さらに複雑になります。

ログ・アナライザーを使用すると、さまざまなログ・ファイル、 およびログ・ファイルの分析と相関に使用できる症状データベースを インポートできるため、この複雑さが軽減されます。今日のソリューションにおける 問題判別の中核となる問題は、製品間の問題判別データが相関されていないことです。 つまり、1 つの製品によって収集されたイベントと、別の製品によって収集された イベントとの関係を容易に判別できないということです。ロギング・ツールは、 複数の製品からのログ・ファイル (またはトレース・ファイル) のインポートと 分析、およびこれらの製品によって収集されたイベント間の関係 (相関) の判別を 可能にすることにより、現在までこの問題に取り組んでいます。

相関とは、イベントに含まれたデータの解釈に使用されるルールのセットを基に、 関連したイベントのセットを分析および判別するプロセスです。ロギング・ツールでは、 単一 ログ・ファイル内の情報を相関させるための幾つかの方法が提供されています。 この方法には、ログ内のイベントの順序付け (たとえばタイム・スタンプ順) や イベントのフィルター操作 (特定のスレッド ID を持つイベントだけを表示) などがあります。

一般に、相関プラグインは、データを分析および相関させるための、 非常に特定のルールのセットを使用して、2 つの異なるログ内のデータを関連付ける機能を提供します。 関係を判別するための相関プラグインによって使用されるデータは、 相関データ と呼ばれます。

相関のほとんどのタイプは、順次相関 または 結合相関 のいずれかに 分類されます。

順次相関は、値を順序付けるための特定の値とルールのセットを使用して、 イベントのセットを順序付けます。タイム・スタンプ順にイベントのセットを順序付けすることは、 順次相関の一例です。

結合相関は、値を解釈するための 特定の値とルールのセットを使用して、同等または関連した情報を持つイベントのセットを グループ化します。結合相関は、2 つのイベントを関連付けたり、イベントのセットを グループ化したり、2 つのイベントのグループを関連付けるために使用することができます。 同じスレッド ID を持つイベントだけを表示することは、結合相関の一例です。

最後に、相関タイプを一緒に使用することにより、完全なピクチャーを提供することができます。 たとえば、イベントのセットをグループ化する場合、一般にグループ内のイベントの 順序付けも行います。

ログ・アナライザーでは、基本実装の一部として、単一製品ログのイベントに対して、 幾つかの相関方法を提供しています。

 

関連概念
症状データベース
共通ベース・イベント・モデル
ログ・ファイルの相関
プロファイル作成ツールの概説
 

関連タスク
ロギング優先設定を設定する
ログ・ファイルを処理する
シーケンス・ダイアグラム・ビューで作業を行う
症状データベースをインポートする/使用する
ログ・パーサーと相関関係子の作成ガイド
分析エンジンの作成ガイド
 

関連参照
ログ・ビュー 

 

 
 

>