除外フィルターを使用した新規ソース・フォルダーの作成
ソース・フォルダーを使用するプロジェクトでは、Java ソース・コードを除外パターンで格納するフォルダーを新しく作成することができます。ネストされたソース・フォルダーがある場合、除外パターンは役立ちます。これを実行するには、次の 2 つの方法があります。
- 除外パターンを使用してソース・フォルダーを作成する場合、既存の Java プロジェクトはありません。
- 既存の Java プロジェクトがあります。
最初から開始
- まず、タスク「新規ソース・フォルダーの作成」のステップに従います。
- 最初のソース・フォルダーを作成したら、その中にネストされる別のソース・フォルダーを作成する場合、除外パターンを使用する必要があります。
-
「新規フォルダーの作成」をクリックして、新規のソース・フォルダーを作成します。最初のフォルダー内にネストされるフォルダーを作成します。
- 最初のソース・フォルダーに除外フィルターが追加されたことを示すダイアログが表示されます。
注: 除外パターンの最後にある末尾「/」は、このフォルダーの子を除外するために必要です。
この除外パターンは、ant 除外パターン構文に従っています。
-
終了したら「OK」および「終了」をクリックします。
既存 Java プロジェクトから
- 開始する前に、プロジェクトのプロパティーがソース・フォルダー内の除外フィルターを操作できるかどうか確認してください。
-
パッケージ・エクスプローラーで、新規ソース・フォルダーを常駐させるプロジェクトを選択します。
-
プロジェクトのポップアップ・メニューから「新規」>「ソース・フォルダー」を選択します。「新規ソース・フォルダー」ウィザードが開きます。
-
「プロジェクト名」フィールドに、選択されたプロジェクトの名前が表示されます。 このフィールドを編集する必要がある場合、パスを入力するか、「ブラウズ」をクリックしてソース・フォルダーを使用するプロジェクトを選択してください。
-
「フォルダー名」フィールドで、新しいソース・フォルダーの名前を入力します。 既存のソース・フォルダー内にネストされるパスを選択した場合、ネストされたソース・フォルダーがあるということを示すエラーが表示されます。
-
「ネストを解決するため、他のソース・フォルダーで除外フィルターを更新します。」にチェックマークを付けます。
-
終了したら、「終了」をクリックします。

Java プロジェクト

Java エレメントの作成
新規 Java プロジェクトの作成
新規 Java パッケージの作成
Java プロジェクトをそれ自体のソース・コンテナーとして作成
ソース・フォルダーを持つ Java プロジェクトの作成
新規ソース・フォルダーの作成
「新規ソース・フォルダー」ウィザード
Java ツールバー・アクション
パッケージ・エクスプローラー