アクセシビリティーのためのヘルプのフォントと色の設定

ヘルプ・ブラウザーは、フォントの色、スタイル、およびサイズ用にオペレーティング・システムの設定を使用します。 視覚障害のあるユーザーは、文書をさらに読みやすくするために、これらの設定の一部を変更することができます。

次の情報は Windows に適用されます。 さらに、Microsoft Internet Explorer を使用する Windows プラットフォームでは、ヘルプ・ブラウザーは、文書を表示するために Internet Explorer のコンポーネントを使用するため、その表示設定を変更するとヘルプ表示にも影響します。 ヘルプ・ブラウザーのフォントと色の設定を変更するには、次のようにします。

  1. Microsoft Internet Explorer を開く。
  2. ツール > インターネット オプション」を選択します。
  3. 全般」ページで、「」、「フォント」、あるいは「アクセシビリティー」ボタンをクリックします。
  4. 必要な書式設定オプションを設定します。
  5. オプションで、カスケード・スタイル・シート (CSS) を指定して、内容に適用できます。
  6. OK」をクリックして Internet Explorer を終了します。
  7. ワークベンチを再始動します。「ヘルプ」パースペクティブを開いて、変更を見るために文書をブラウズします。

注: ヘルプ・システムには、「表示プロパティーの外観」タブで、「アイコン」フォント設定を使用することもできます。

CSS の作成についての詳細は、CSS 解説書を参照してください。 W3 Consortium (www.w3.org) には、CSS についての情報の拡張収集と有効なリソースへのリンクがあります。

関連タスク
オンライン・ヘルプへのアクセスとナビゲート

 
Copyright IBM Corporation and others 2000, 2003