説明: この拡張ポイントは launchConfigurationTypes 拡張ポイントによって置き換えられています。 このタイプの拡張はリリース 2.0 で廃止されたため、無視されます。 この拡張ポイントはランチャーの追加に使用されていました。 ランチャーには、デバッグ・セッションの開始、プログラムの実行、 および起動マネージャーを使用した結果の登録を行う役割がありました。
構成マークアップ:
<!ELEMENT extension (launcher*)>
<!ATTLIST extension
point CDATA #REQUIRED
id CDATA #IMPLIED
name CDATA #IMPLIED
>
<!ELEMENT launcher EMPTY>
<!ATTLIST launcher
id CDATA #REQUIRED
class CDATA #REQUIRED
modes CDATA #REQUIRED
label CDATA #REQUIRED
wizard CDATA #IMPLIED
public (true | false)
description CDATA #IMPLIED
perspective CDATA #IMPLIED
icon CDATA #IMPLIED
>
<extension point = "org.eclipse.debug.core.launchers"> <launcher id = "com.example.ExampleLauncher" class = "com.example.launchers.ExampleLauncher" modes = "run, debug" label = "Example Launcher" wizard = "com.example.launchers.ui.ExampleLaunchWizard" public = "true" description = "Launches example programs" perspective= "com.example.JavaPerspective"> </launcher> </extension>上の例では、 指定されたランチャーは実行モードおよびデバッグ・モードの両方をサポートします。 正常に起動された後、 デバッグ UI は Java パースペクティブに変更します。デバッグ UI によりランチャーを選択するリストが表示されるとき、 "Example Launcher" が選択項目の 1 つとして表示され、かつその説明として "Launches example programs" も表示され、 com.example.launchers.ui.ExampleLaunchWizard に指定したウィザードを使用して、起動の特定の詳細情報を構成します。
API 情報: 属性 class の値は、 インターフェース org.eclipse.debug.core.ILauncherDelegate をインプリメントする Java クラスの完全修飾名でなければなりません。 属性 wizard の値は、 org.eclipse.debug.ui.ILaunchWizard をインプリメントする Java クラスの完全修飾名でなければなりません。