フォント定義

ID: org.eclipse.ui.fontDefinitions

このリリース以降: 2.1

説明: この拡張ポイントは、「フォント」設定ページで使用するため、JFace FontRegistry で、 またはワークベンチ設定ストアでフォントを登録するために使用されます。

構成マークアップ:

   <!ELEMENT extension (fontDefinition*)>

   <!ATTLIST extension
     point CDATA #REQUIRED
     id    CDATA #IMPLIED
     name  CDATA #IMPLIED
   >

   <!ELEMENT fontDefinition (description?)>

   <!ATTLIST fontDefinition
     id         CDATA #REQUIRED
     label      CDATA #REQUIRED
     defaultsTo CDATA #IMPLIED
   >

   <!ELEMENT description (#CDATA)>

   フォント使用の簡単な説明。

例: フォント定義拡張の例を以下に示します。

   <extension point="org.eclipse.ui.fontDefinition"> 
      <fontDefinition 
         id="org.eclipse.examples.textFont" 
         label="Text"> 
         <description>
            The text font
         </description> 
      </fontDefinition> 

      <fontDefinition 
        id="org.eclipse.examples.userFont" 
        label="User"
        defaultsTo="org.eclipse.jface.textFont"> 
        <description>
           The user font
         </description> 
      </fontDefinition> 
</extension>

API 情報: defaultsTo タグは、defaultsTo fontDefinition の更新時にフォント定義の値を defaultsTo の値に設定するため、ワークベンチによってディレクティブとして使用されます。 これは、fontDefinition がそのデフォルト値である場合にのみ行われます。 ユーザーによって設定されると、この更新は行われません。 ワークベンチでは、以下の 4 つのフォントが用意されています。

org.eclipse.jface.bannerfont: バナー・フォントはウィザード・バナーで使用されます。
org.eclipse.jface.dialogfont: ダイアログ・フォントはダイアログ内のウィジェットのフォントです。
org.eclipse.jface.headerfont: ヘッダー・フォントは複合テキスト・ページのセクション・ヘッダーに使用されます。
org.eclipse.jface.textfont: テキスト・フォントはテキスト・エディターによって使用されます。

提供されるインプリメンテーション: ワークベンチは、テキスト、ダイアログ、バナー、およびヘッダー・フォントに フォント定義を提供します。

Copyright (c) 2002 IBM Corporation and others. All rights reserved. This program and the accompanying materials are made available under the terms of the Common Public License v1.0 which accompanies this distribution, and is available at http://www.eclipse.org/legal/cpl-v10.html