コマンド

ID: org.eclipse.ui.commands

開始:

2.1

説明:

org.eclipse.ui.commands 拡張ポイントは、command および category エレメントを使用して コマンド、およびコマンド・カテゴリーを宣言するために使用されます。 また、この拡張ポイントを使用すると、keyBinding エレメントを使用してコマンドにキー・シーケンスを割り当てることもできます。 キー・シーケンスは、ここで同様に宣言されるキー構成およびスコープに基づいてコマンドにバウンドされます。 これには、keyConfiguration および scope エレメントを使用します。

構成マークアップ:

   <!ELEMENT extension (activeKeyConfiguration , category , command , keyBinding , keyConfiguration , scope)>

   <!ATTLIST extension
     id    CDATA #IMPLIED
     name  CDATA #IMPLIED
     point CDATA #REQUIRED
   >

   <!ELEMENT activeKeyConfiguration EMPTY>

   このエレメントは、Eclipse の初期アクティブ・キー構成を定義するために使用されます。 これらのエレメントが複数存在する場合、(プラグイン・レジストリーの読み取り順序で) 最後に宣言されたエレメントのみが有効であると考えられます。

   <!ATTLIST activeKeyConfiguration
     value CDATA #IMPLIED
   >

   <!ELEMENT category EMPTY>

   UI ではコマンドをより使いやすくするため、コマンドをカテゴリー別に編成する場合がよくあります。 このエレメントはこのようなカテゴリーを定義するために使用されます。 複数のコマンドは多くとも 1 つのカテゴリーに追加することができます。 同じ id 属性を持つエレメントが複数存在する場合、(プラグイン・レジストリーの読み取り順序で) 最後に宣言されたエレメントのみが有効であると考えられます。

   <!ATTLIST category
     description CDATA #IMPLIED
     id          CDATA #REQUIRED
     name        CDATA #REQUIRED
   >

   <!ELEMENT command EMPTY>

   このエレメントは、コマンドを定義するために使用されます。 コマンドは、アクションによって扱うことができるユーザーからの要求を表します。 また、コマンドは他のコマンドの中で内容的に固有でなければなりません。 同じ意味を持つコマンドがすでに定義されている場合は、コマンドを定義しないでください。 同じ id 属性を持つエレメントが複数存在する場合、(プラグイン・レジストリーの読み取り順序で) 最後に宣言されたエレメントのみが有効であると考えられます。 アクションがコマンドに接続される方法については、拡張ポイント org.eclipse.ui.actionSets and org.eclipse.ui.editorActions を参照してください。

   <!ATTLIST command
     category    CDATA #IMPLIED
     description CDATA #IMPLIED
     icon        CDATA #IMPLIED
     id          CDATA #REQUIRED
     name        CDATA #REQUIRED
   >

   <!ELEMENT keyBinding EMPTY>

   このエレメントにより、キー・シーケンスをコマンドに割り当てることができます。

   <!ATTLIST keyBinding
     configuration CDATA #REQUIRED
     command       CDATA #IMPLIED
     locale        CDATA #IMPLIED
     platform      CDATA #IMPLIED
     scope         CDATA #REQUIRED
     string        CDATA #REQUIRED
   >

   <!ELEMENT keyConfiguration EMPTY>

   このエレメントは、キー構成を定義するために使用されます。 同じ id 属性を持つエレメントが複数存在する場合、(プラグイン・レジストリーの読み取り順序で) 最後に宣言されたエレメントのみが有効であると考えられます。

   <!ATTLIST keyConfiguration
     description CDATA #IMPLIED
     id          CDATA #REQUIRED
     name        CDATA #REQUIRED
     parent      CDATA #IMPLIED
   >

   <!ELEMENT scope EMPTY>

   このエレメントは、スコープを定義するために使用されます。 同じ id 属性を持つエレメントが複数存在する場合、(プラグイン・レジストリーの読み取り順序で) 最後に宣言されたエレメントのみが有効であると考えられます。

   <!ATTLIST scope
     description CDATA #IMPLIED
     id          CDATA #REQUIRED
     name        CDATA #REQUIRED
     parent      CDATA #IMPLIED
   >
例:

org.eclipse.ui プラグイン中の plugin.xml ファイルは org.eclipse.ui.commands 拡張ポイントを幅広く活用します。

API 情報:

この拡張ポイント以外のコマンド、カテゴリー、 キー・バインディング、キー構成、またはスコープに関する共通 API はありません。 共通 API 特定のコマンドを取り扱うアクションの登録、 およびクエリーおよびスコープの設定については、org.eclipse.ui.IKeyBindingService を参照してください。

Copyright (c) 2000, 2003 IBM Corporation and others.
All rights reserved. This program and the accompanying materials are made available under the terms of the Common Public License v1.0 which accompanies this distribution, and is available at http://www.eclipse.org/legal/cpl-v10.html