メソッド呼び出しビューとテーブル

メソッド呼び出しビューでは、プログラム実行のコース全体の表記が示され、 また選択したメソッドを呼び出したメソッド内をナビゲートする機能が提供されます。  このビューは実行フロー・ビュー と同じグラフィック・メタフォーを使用しており、メソッド呼び出しテーブルには 実行フロー・テーブルと同じ情報が含まれます。 

メソッド呼び出しテーブルはメソッド呼び出しビューからしか呼び出せず、 メソッド呼び出しビューはクラス統計ビュー、メソッド統計ビュー、 および実行フロー・ビューからしか呼び出せません。

メソッド呼び出しテーブルは、実行フロー情報の収集が 使用可能になっている場合にのみ使用可能です。実行フロー情報の収集は、 プロファイルを作成するアプリケーションを起動するとき、 またはそのアプリケーションに接続するときに使用可能にします。 プロファイル作成 オプションの「アプリケーションが遅すぎる (My application is too slow)」 を選択し、次に詳細オプションから 「実行フローのグラフィカル詳細の表示 (Show Execution flow graphical details)」 を選択します。 

表示

以下は、メソッド呼び出しビューの表示例です。

メソッド呼び出しビューのピクチャー

メソッドが他のメソッドを呼び出すと、ストライプは右にカスケード表示され、 これに対応するメソッドが他のメソッドを呼び出すと、さらに同様に表示さ れます。 ストライプは、スレッドごとに列内にまとめられます。 列の区切りには、細い黒の縦線が使用されます。 列の最上部には、各スレッドの名前が表示されます。

ストライプ オレンジ色が付いた、ストライプの部分
ストライプは、スレッド内のメソッドを示しています。色分けは、オブジェクトのクラスを 示しています。 
時間 数字: 12.5 がグレーの背景に表示されている
時間は秒単位で測定され、縦軸にあり、上部から始まります。ストライプの高さは、 メソッドの実行に費やされた時間を示しています。
名前
上部の黒い線は、main の actionPerformed が init を呼び出したことを示していす。  メソッドが Constructor の場合、線とラベルは赤で表示されますが、それ以外では、線は黒です。

メソッド呼び出しテーブルでは、スレッドは 1 列目でグループ化され、 時間はそれに続く行に記録されます。

コントロール

メソッド呼び出しにより、現行メソッドを呼び出したメソッドを ナビゲートすることができます。この目的のために、さらに 3 つのツールバー・コントロールが使用可能です。

呼び出し側の表示    スタイル・アイコンを持つボタン
現行メソッドを呼び出したメソッドを表示します。
呼び出しの表示   スタイル・アイコンを持つボタン
現行メソッドにより呼び出されているメソッドを表示します。
次のメソッド  スタイル・アイコンを持つボタン と前のメソッド  スタイル・アイコンを持つボタン
選択されたメソッドのすべての呼び出しや、 選択されたメソッドへの各メッセージをブラウズする。 ビュー・ツールバー・タイトルは動的に変化して、どの呼び出しが表示されているかを示します。

グラフ上のコントロール

メソッド呼び出しグラフの状況表示行も、実行フロー・グラフとは異なります。  マウスをストライプの上に配置すると、たとえば次のような状況情報が表示されます。
     下記に定義された、サンプル状況表示行

関連概念
プロファイル作成ツールの概説
プロファイル作成リソース
統計ビュー
実行フロー・ビューとテーブル

関連タスク
アプリケーションのプロファイルを作成する
メソッドの呼び出しと呼び出し側を表示する
チュートリアル: Java プロセスからのプロファイル作成データを分析する

 
 

>