クイック・レビュー
リポジトリーで作業する楽しさを経験したので、次は、
さらに重要で難解な問題について注目してみましょう。
- プロジェクトのバージョン管理を行う際には、ワークベンチに示されるとおりにプロジェクトのバージョン管理を行いました。
このため、バージョン管理する前に、プロジェクトをリポジトリー (つまり、作業している HEAD またはブランチ) と同期化することが重要になります。
そうしないと、まだ更新していないプロジェクトに対して、他のユーザーがそのプロジェクトに関係のある変更をコミットしている可能性があります。
更新せずにプロジェクトのパージョン管理を進めると、これらの変更を取り込まずにバージョン管理することになります。
-
リポジトリーには、そのリポジトリー内のすべてのプロジェクトが含まれています。
個々のユーザーは、自分が関与しているプロジェクトを選択して、そのプロジェクトをワークスペースにチェックアウトします。
その時点から、各ユーザーはこれらのプロジェクト (のみ) をリポジトリーとの関係で同期化します。
- リポジトリーは、進行中の既知のすべてのプロジェクトの 1 つの大きな集合を表します。
リポジトリーのパースペクティブから、HEAD 内またはブランチ上のすべてのものを、常に自由に変更することができます。
- プロジェクトのバージョン管理の働きは、効率的にそのスナップショットを取り、リポジトリーの「バージョン」セクションに配置することですが、その場合でも、リポジトリー・ブランチは自由に変更できます。
- 最初に、リポジトリーに対して行われた変更を更新し、
それらの変更とこれからコミットしようとしている変更とを使って再テストしてから、
変更をコミットすることが重要です。
最初にブランチ内の最新の変更を受け取り、再テストすることは、
これからコミットしようとしている変更が現在のブランチの状態で実際に確実に動作するようにするのに役立ちます。
- 各プロジェクトは、特定のリポジトリーに関連付けられます。
さまざまなプロジェクトを、全く別のサーバー上にある可能性がある別のリポジトリーに関連付けることができます。