ソースの編成

このセクションでは、新しい Java プロジェクトを作成してソースを別々のフォルダーに編成します。 これにより、より複雑なレイアウトを処理する準備が整います。

ここでは、あるフォルダーにソースを置き、別のフォルダーにテストを置くことを想定します。

ソースおよびテスト・フォルダー

  1. メニュー項目「ファイル」>「新規」>「プロジェクト...」を選択します。 「新規プロジェクト」ウィザードを開きます。
  2. 最初のウィザード・ページの左側で「Java」を選択し、右側で「Java プロジェクト」を選択します。
    さらに「次へ」をクリックしてください。
  3. 次のページで「プロジェクト名」に "MyProject" と入力して、「次へ」をクリックします。

    Java プロジェクト名の設定

  4. フォルダーの追加...」をクリックします。
  5. 次のダイアログで、「新規フォルダーの作成...」をクリックします。
  6. フォルダー名」フィールドに "sources" と入力します。

    Java プロジェクト名の設定

  7. OK」を 2 回クリックして、2 つのダイアログを閉じます。
  8. ソース・フォルダーとしてのプロジェクトを除去するかどうかと、ビルド出力フォルダーを "MyProject/bin" に更新するかどうかを問われます。 ビルダーは生成された .class ファイルを出力フォルダーに書き込みます。 「はい」をクリックします。

    結果の Java プロジェクト・ウィザード

  9. "tests" フォルダーを作成するために、ステップ 4 から 7 までを繰り返します。

    結果の Java プロジェクト・ウィザード

  10. 終了」をクリックします。
  11. これで、"sources" フォルダーと "tests" フォルダーのある Java プロジェクトを持つことができます。 これらのフォルダーにクラスを追加するか、ドラッグ・アンド・ドロップでクラスをコピーすることができます。

    Java パースペクティブ

関連概念

Java プロジェクト
Java ビュー

関連タスク

ビルド・パスの操作
新規 Java プロジェクトの作成
ソース・フォルダーを持つ Java プロジェクトの作成
新規ソース・フォルダーの作成
パッケージ・エクスプローラーの使用

関連参照

「新規 Java プロジェクト」ウィザード
「パッケージ・エクスプローラー」ビュー

Copyright (c) 2000, 2003 IBM Corporation and others. All Rights Reserved.