デフォルトでは、リソースを保管するとき、自動的にビルドが行われます。 ビルドが発生するときに、さらに制御が必要な場合は、自動ビルド操作を使用不可にして、手動でビルドを起動します。 大きな変更のセットを終了するまで、ビルド操作を待つ必要があることが分かった場合、 この方法が望ましいものになることがあります。 手動ビルド操作の欠点は、ビルド・エラーを示すために生成されたタスクが、ビルドまでにすぐに期限切れになってしまうことです。 さらに、ビルドの出力に依存する前 (例えば、Java プログラムを実行する前) に、 手動でビルドを行うようにしておくことは、大変重要なことです。
注: 以下に述べるいくつかのメニュー項目は、自動ビルド設定が、ワークベンチ設定 (「ウィンドウ > 設定 > ワークベンチ」を選択) で使用不可であるときのみ、使用可能です。
選択されたプロジェクトのみをビルドするには、次のようにします。
ワークスペース内のすべてのプロジェクトをビルドするために、「プロジェクト > すべての再ビルド」をクリックします。 これにより、変更されていないものも含めて、すべてのリソースを再ビルドすることに注意してください。