デバッグ・モデルのコンテキスト結合

org.eclipse.debug.ui.debugModelContextBindings

3.0

この拡張ポイントは、所定のデバッグ・モデルに関連付ける必要のあるコンテキストを指定するためのメカニズムを提供します。 「デバッグ」ビューでは、これらのバインディングを使用して、自動的にコンテキストを使用可能にします。 IDebugModelProvider アダプターまたは指定されたデバッグ・モデル ID の スタック・フレームを提供する「デバッグ」ビューでエレメントが選択されると、所定の ID のコンテキストが使用可能になります。

<!ELEMENT extension (modelContextBinding*)>

<!ATTLIST extension

point CDATA #REQUIRED

id    CDATA #IMPLIED

name  CDATA #IMPLIED>


<!ELEMENT modelContextBinding EMPTY>

<!ATTLIST modelContextBinding

debugModelId CDATA #REQUIRED

contextId    CDATA #REQUIRED>


デバッグ・モデルのコンテキスト・バインディングのコントリビューションの例を以下に示します。

<extension point=

"org.eclipse.debug.ui.debugModelContextBindings"

>

<modelContextBinding contextId=

"com.example.myLanguage.debugging"

debugModelId=

"com.example.myLanguageDebugModel"

>

</modelContextBinding>

</extension>

上の例では、デバッグ・モデル ID「com.example.myLanguageDebugModel」を持つスタック・フレームが選択されると、ID 「com.example.myLanguage.debugging」を持つコンテキストが使用可能になります。