「CVS リソース・ヒストリー」ビュー

このビューには、リポジトリー内のリソースのすべての改訂のリストが表示されます。 このビューから、2 つの改訂を比較すること、対応するワークスペース・ファイルをその改訂と置き換える (スティッキー改訂を得る) か前回保存した状態に戻す (コンテンツの取得) こと、またはある改訂でエディターを開くことができます。

「CVS リソース・ヒストリー」ビューは、以下のようになります。

「CVS リソース・ヒストリー」ビュー

リソースごとに、以下が表で示されます。

改訂

この列は、ヒストリー内の改訂の改訂番号を表示します。  

タグ

改訂に関連付けられたタグ。改訂線を選択すると、タグがビューの左下のペインにリストされます。

日付

この列は、ヒストリー内の改訂の作成日時を表示します。

作成者

この列には、そのバージョンの作成者の名前が表示されます。

コメント

この列には、この改訂のコミット時に提供されたコメントがあれば、それが表示されます。 改訂線を選択すると、完全なコメントがビューの右下のペインに表示されます。

ツールバー

ビューの更新

このコマンドはビューの内容を最新表示し、サーバーからリソースの最新ヒストリー情報を取り出します。

エディターにリンク

使用可能な場合、ビューはアクティブ・エディターのリソースのヒストリーを表示します。

ヒストリーのフィルター

このコマンドは、ビュー・フィルターの指定ができるダイアログを開きます。 リソース・ヒストリーは作成者、コメント、または日付によってフィルターに掛けることができます。

ドロップダウン・メニュー

ツールバーのドロップダウン・メニューによって、コメントおよびタグのペインを隠したり、 表示したりすることができます。

コンテキスト・メニュー

「CVS リソース・ヒストリー」ビューのコンテキスト・メニューから、 多くの有用な操作を行うことができます。

コンテンツの取得

このコマンドは、そのヒストリーがビューに表示されるファイルのローカル・コピーに、 選択された改訂の内容をロードします。 その後に、ローカル・ファイルをコミットし、HEAD (またはブランチ) の最新改訂の内容を、 選択された改訂の内容と一致させることができます。

スティッキー改訂を得る

このコマンドは、ヒストリーを表示中のローカル・ファイル上に、 選択された改訂をロードします。 この操作が必要になることは稀であり、主に 1 つ以上のリソースでタグを変更するのに使用されます。 後で、ロード済みの改訂をコミットすることはできませんが、タグ付けすることはできます。

既存タグでタグ付け...

このコマンドによって、既存のタグを選択されたファイル改訂に移動することができます。

注釈の表示

このコマンドは、ファイルの各コードの行の作成者を識別する注釈付きでファイルの内容を表示します。

比較

このコマンドは、2 つの選択された改訂の内容を比較するエディターを開きます。

開く

このコマンドは、選択されたファイル改訂の内容を表示するエディターを開きます。

ビューの更新

このコマンドは、ビューの内容を最新表示します。

関連参照
「CVS リポジトリー」ビュー

関連概念
リソース
CVS リポジトリー
ローカル・ヒストリー