チーム UI のビルド

チーム UI プラグインは、チーム・サブシステムがプロバイダーに対して簡単なフックおよびスロットを提供し、 それらの UI 実装を追加するという原理に基づいています。  標準のチーム操作の定義以外、チーム・プラグインは、ワークフローをプロバイダー実装のために残しておきます。  チーム UI は、プロバイダーが拡張できる標準ウィザードとダイアログ・ページをいくつか実装します。 プロジェクト構成ウィザード、プロジェクト・セット・エクスポート・ダイアログ、およびファイル・タイプと無視されたファイルの設定などがあります。  さらに重要なことは、それはプロバイダーのものから組み込まれる UI を統合する単一ポイントの役目を果たす、 アクションおよび設定のための "チーム"・スロットを定義します。  このようにして、ユーザーは、すべてのチーム関連の機能のある場所が分かります。

チーム UI をビルドするには、基本の設計作業から始める必要があります。  リポジトリーがサポートするアクション、およびこれらのアクションにアクセスできるようにするビューとエディターを識別してください。  UI の実装は、標準ワークベンチ拡張ポイントで行われます。  さらに、標準のフレームワークにプラグインする、ユーザー独自の設定で定義できます。  また、リポジトリー特定の情報および操作を表示するための独自のビューをビルドしなければならない場合があります。 (CVS クライアントは、リポジトリーとの同期化、およびリポジトリーのナビゲートのために、その独自のビューを実装します。)

つまり、UI のビルドは、いくつかのチーム特有の UI クラスの知識を必要としますが、ワークベンチ UI 設計および開発原理を使用すれば、 ほとんど完了することができます。